ホーム > 事業紹介 > 広告事業
社会情勢や生活者のライフスタイル、コミュニケーションの在り方……。
私たちを取り巻く状況は、日々、加速度的に変化しています。
情報やモノが有り余る時代となり、「量より質」が求められるようになりました。今や「広く告げる」という意味での広告の役割は弱まったと言えるかもしれません。
そんな時代だからこそ、私たちには目指すべき場所があります。過去の成功や枠組みにとらわれずに、課題解決のための“アイデア”を提供し、価値創造を実現します。グローバルな視点で、ビジネスをマネジメントし、コミュニケーションをデザインし、世の中にイノベーションを起こしていきます。
コンテンツビジネスや、ゲーミングビジネス、海外事業などビジネスの領域を拡大することで、幅広いソリューションを提供していきます。すべては、クライアントの真の戦略パートナーであるために。
>>社長のデジタル参謀紹介ページへ
生活者のライフスタイルはますます多様化。クライアント企業のマーケティングも複雑・多様化しています。
そうした中で、オンライン上でのユーザーの行動を分析したり、スマホGPSを用いることで、リアルな行動を分析したり・・・それに基づき広告配信を行う行動ターゲティング広告(BTA)など、最新のアドテクを駆使し、興味関心レベルの高いユーザーにアプローチするコミュニケーションを創造しています。
効率的に、効果的に、的確に。エリアやターゲット属性を細かに定める広告戦略を立てたいクライアントにもお役立ちしています。
>>WEBソリューション事業部紹介ページへ
私たちは、リアル、WEB問わず、ユーザーとともにコンテンツの可能性を拡げていくプロジェクトを、これまで数多く実施しています。
リアルなイベントでは、ベルサール秋葉原や、幕張メッセでのニコニコ超会議などで、数千人、数万人規模のファンを集めたり、ときには公道も使って、普通では実現できないファンの想いをカタチにし、その熱量を全国に波及。
さらに専用の配信スタジオに、タレントやインフルエンサーを集め、ニコ生放送などを使ってファンの声を巻き込んだインタラクティブな配信を実施することも。
エンターテイメント企業のWEBプロジェクトでは、キャラクターの画像、音声、動画素材をサイト上で公開し、ファン自身がこれらの素材をもとに、グラフィックや映像を創り上げていくジェネレーターコンテンツを企画。大きな話題となりました。
ファンと、クライアント、ライセンサーを一体にし、コンテンツを育てていくこと。私たちが強みとするソリューションのひとつです。
長く、真摯に向き合い続けることでしか到達できない価値があります。
たとえば、木造注文住宅メーカー・住友林業株式会社様の実例集「自家自讃」は実際に住まわれている方の家づくりや住まい心地を通して、お客様の要望をかなえる注文住宅の本質的な価値を伝えています。
「自家自讃」の制作を手がけ始めたのは、今から30年前のこと。以来、私たちは長きにわたり、クライアントの大切なお客様と向き合ってきました。
現在は139号。今までに、撮影・取材させて頂いたお客様は1400邸以上になります。
クライアントとお客様を結ぶ「自家自讃」は営業ツールの域を超えてクライアントの歴史が凝縮されたコンテンツとして多くの人々に愛されています。
>>ライフスタイル関連事業部紹介ページへ